2025-09-09
9日、日経平均、TOPIXともに窓をあけて始まったあと上げ幅を広げ、両指数ともにボリンジャーバンドの+2σに接近して過去最高値を更新する場面があったが、買いが一巡すると売り物にされて上げ幅を縮めた。また、午後に入ると売り圧力が強まってマイナスに沈み、両指数ともに上ヒゲ陰線を形成して終えた。そうしたなか日経500は前日の高値を上回る場面があったものの過去最高値には届かず、上ヒゲ陰線を形成して終えている。3指数そろって反落したものの、上向きの5日移動平均線上を維持しており、明日以降、5日移動平均線上を維持できるかが注目される。
【以下、会員向けコメント】 今日の東京市場は大幅高となる場面がありましたが、値を保つことができず4営業日ぶりの反落となりました。朝方は買い先行で始まり、ボリンジャーバンドの+2σに接近する場面がありましたが、売り物に押されてしまいました。ただ、3指数そろって上向きの5日移動平均線上を維持しており、明日以降、5日移動平均線上を維持できるかが注目されます。仮に5日移動平均線上を維持するようですと、終値で過去最高値を更新することが期待される反面、5日移動平均線を下回って戻せなくなるようですと、下降トレンド発生の可能性が高まりますので注意したいところです。
※10日、00時51分更新
9日、日経平均、TOPIXともに窓をあけて始まったあと上げ幅を広げ、両指数ともにボリンジャーバンドの+2σに接近して過去最高値を更新する場面があったが、買いが一巡すると売り物にされて上げ幅を縮めた。また、午後に入ると売り圧力が強まってマイナスに沈み、両指数ともに上ヒゲ陰線を形成して終えた。そうしたなか日経500は前日の高値を上回る場面があったものの過去最高値には届かず、上ヒゲ陰線を形成して終えている。3指数そろって反落したものの、上向きの5日移動平均線上を維持しており、明日以降、5日移動平均線上を維持できるかが注目される。
【以下、会員向けコメント】
今日の東京市場は大幅高となる場面がありましたが、値を保つことができず4営業日ぶりの反落となりました。朝方は買い先行で始まり、ボリンジャーバンドの+2σに接近する場面がありましたが、売り物に押されてしまいました。ただ、3指数そろって上向きの5日移動平均線上を維持しており、明日以降、5日移動平均線上を維持できるかが注目されます。仮に5日移動平均線上を維持するようですと、終値で過去最高値を更新することが期待される反面、5日移動平均線を下回って戻せなくなるようですと、下降トレンド発生の可能性が高まりますので注意したいところです。
※10日、00時51分更新