2025-06-13
13日、地政学リスクが高まるなか、メジャーSQだったことから、取引開始時はSQに関連する注文が多くあり、日経平均、TOPIXともに小幅安で始まった。ただ取引が始まって値がつくと、売り物に押されて下げ幅を広げる展開となった。また、日経平均と日経500は一時25日移動平均線を下回る場面があったが、取引終了にかけて買い戻され、25日移動平均線上を維持して終えた。一方TOPIXは25日移動平均線を下回って終えている。そうしたなか、日経500のパラボリックは要点を続けているものの、日経平均とTOPIXのパラボリックが陰転しており、休み明けの東京市場で、日経500のパラボリックが陽転を維持できるかが注目される。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
13日、地政学リスクが高まるなか、メジャーSQだったことから、取引開始時はSQに関連する注文が多くあり、日経平均、TOPIXともに小幅安で始まった。ただ取引が始まって値がつくと、売り物に押されて下げ幅を広げる展開となった。また、日経平均と日経500は一時25日移動平均線を下回る場面があったが、取引終了にかけて買い戻され、25日移動平均線上を維持して終えた。一方TOPIXは25日移動平均線を下回って終えている。そうしたなか、日経500のパラボリックは要点を続けているものの、日経平均とTOPIXのパラボリックが陰転しており、休み明けの東京市場で、日経500のパラボリックが陽転を維持できるかが注目される。
(インベストラスト会員向けコメントあり)