2025-08-27
27日、米国市場は上昇して終えていたものの、エヌビディアの決算発表を明日の取引開始前に控え半導体関連株の強弱が対立し、方向感のない値動きとなった。日経平均、TOPIXともに小幅な反発で始まったあと、売り買いが交錯して一旦売り物に押される展開になって下げ幅を広げる場面があったが、売りが一巡すると買い戻され、日経平均は小幅高で取引を終えた。また午後に入って半導体関連や値嵩株が買われると上げ幅を広げ、42,628円をつけるなど一時233円高となる場面があったが、TOPIXがマイナスのままで推移するなど市場全体では買いが続かず、日経平均は反発、TOPIXは小幅続落で終えた。そうしたなか業種別では、電気・ガス、空運、非鉄金属、陸運など19業種が値上がり。一方値下がりは、保険、その他製品、ゴム、サービス、銀行など14業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、アステリアが+19.29%、中外製薬が+6.14%、メタプラネットが+5.79%、JX金属が+5.55%と上昇が目立ち、アドバンテストなど16銘柄が高かった反面、サンリオ、リクルートHD、川崎重工業など14銘柄が安かった。日経平均の終値は42,520円27銭、+125円87銭、TOPIXの終値は3,069. 74 ポイント、-2.25ポイント。プライム市場の売買高は概算で18億54百万株、同売買代金は4兆1,890億円。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
27日、米国市場は上昇して終えていたものの、エヌビディアの決算発表を明日の取引開始前に控え半導体関連株の強弱が対立し、方向感のない値動きとなった。日経平均、TOPIXともに小幅な反発で始まったあと、売り買いが交錯して一旦売り物に押される展開になって下げ幅を広げる場面があったが、売りが一巡すると買い戻され、日経平均は小幅高で取引を終えた。また午後に入って半導体関連や値嵩株が買われると上げ幅を広げ、42,628円をつけるなど一時233円高となる場面があったが、TOPIXがマイナスのままで推移するなど市場全体では買いが続かず、日経平均は反発、TOPIXは小幅続落で終えた。そうしたなか業種別では、電気・ガス、空運、非鉄金属、陸運など19業種が値上がり。一方値下がりは、保険、その他製品、ゴム、サービス、銀行など14業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、アステリアが+19.29%、中外製薬が+6.14%、メタプラネットが+5.79%、JX金属が+5.55%と上昇が目立ち、アドバンテストなど16銘柄が高かった反面、サンリオ、リクルートHD、川崎重工業など14銘柄が安かった。日経平均の終値は42,520円27銭、+125円87銭、TOPIXの終値は3,069. 74 ポイント、-2.25ポイント。プライム市場の売買高は概算で18億54百万株、同売買代金は4兆1,890億円。
(インベストラスト会員向けコメントあり)