2025-08-25
25日、パウエルFRB議長の講演を受け、米国株が大幅高で終えていたことが好感され、東京市場は買い先行で始まった。日経平均は取引開始直後に上げ幅を広げ、43,201円をつけるなど一時568円高となる場面があったが、その後売り物に押されて伸び悩んだ。売りが一巡したあとにもち直して午前の取引を終えたが、時間外の米国株の先物がマイナス圏で推移していたこともあって昼休み中の先物の上値が重く、午後に入ってTOPIXが一瞬マイナスに沈む場面があった。その後は午前と同様にもち直して終えた。そうしたなか業種別では、非鉄金属、卸売、機械、サービス、鉄鋼、ガラス・土石、ゴムなど15業種が値上がり。値下がりは、倉庫・運輸、電気・ガス、空運、水産・農林、食料品など18業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、名村造船所(S)が+13.44%、メタプラネットが+8.26%と上昇が目立ち、リクルートHD、ディスコなど18銘柄が高かった反面、良品計画、電算システムHD、東京電力HDなど12銘柄が安かった。日経平均の終値は42,807円82銭、+174円53銭、TOPIXの終値は3,105.49 ポイント、+4.62ポイント。プライム市場の売買高は概算で17億76百万株、同売買代金は4兆1,406億円。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
25日、パウエルFRB議長の講演を受け、米国株が大幅高で終えていたことが好感され、東京市場は買い先行で始まった。日経平均は取引開始直後に上げ幅を広げ、43,201円をつけるなど一時568円高となる場面があったが、その後売り物に押されて伸び悩んだ。売りが一巡したあとにもち直して午前の取引を終えたが、時間外の米国株の先物がマイナス圏で推移していたこともあって昼休み中の先物の上値が重く、午後に入ってTOPIXが一瞬マイナスに沈む場面があった。その後は午前と同様にもち直して終えた。そうしたなか業種別では、非鉄金属、卸売、機械、サービス、鉄鋼、ガラス・土石、ゴムなど15業種が値上がり。値下がりは、倉庫・運輸、電気・ガス、空運、水産・農林、食料品など18業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、名村造船所(S)が+13.44%、メタプラネットが+8.26%と上昇が目立ち、リクルートHD、ディスコなど18銘柄が高かった反面、良品計画、電算システムHD、東京電力HDなど12銘柄が安かった。日経平均の終値は42,807円82銭、+174円53銭、TOPIXの終値は3,105.49 ポイント、+4.62ポイント。プライム市場の売買高は概算で17億76百万株、同売買代金は4兆1,406億円。
(インベストラスト会員向けコメントあり)