2025-03-26
26日、買い先行で始まったあと買いが一巡すると上げ幅を縮めて午前の取引を終えたが、午後に入ると、配当や優待の権利取りの買いに加え、円が売られて150円台に乗せて推移していたことが日経平均の押し上げにつながると、38,220円をつけるなど一時440円高となる場面があった。ただ、上値を追いかける動きは見られず徐々に上げ幅を縮めて終えた。そうしたなか日経平均は2月27日以来となる38,000円台を回復して続伸。またTOPIXも続伸して終えた。業種別では、その他製品、保険、非鉄金属、電気機器、倉庫・運輸、ゴム、海運など27業種が値上がり。値下がりは、電気・ガス、食料品、水産・農林など6業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、任天堂が+5.25%と上昇が目立ち、三菱電機、ディスコ、ソニーGなど24銘柄が高かった反面、三菱重工業、東京瓦斯、リクルートHDなど6銘柄が安かった。日経平均株価の終値は38,027円29銭、+246円75銭、TOPIXの終値は2,812.89ポイント、+15.37ポイント。プライム市場の売買高は概算で17 億55万株、同売買代金は4兆2,602億円。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
26日、買い先行で始まったあと買いが一巡すると上げ幅を縮めて午前の取引を終えたが、午後に入ると、配当や優待の権利取りの買いに加え、円が売られて150円台に乗せて推移していたことが日経平均の押し上げにつながると、38,220円をつけるなど一時440円高となる場面があった。ただ、上値を追いかける動きは見られず徐々に上げ幅を縮めて終えた。そうしたなか日経平均は2月27日以来となる38,000円台を回復して続伸。またTOPIXも続伸して終えた。業種別では、その他製品、保険、非鉄金属、電気機器、倉庫・運輸、ゴム、海運など27業種が値上がり。値下がりは、電気・ガス、食料品、水産・農林など6業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、任天堂が+5.25%と上昇が目立ち、三菱電機、ディスコ、ソニーGなど24銘柄が高かった反面、三菱重工業、東京瓦斯、リクルートHDなど6銘柄が安かった。日経平均株価の終値は38,027円29銭、+246円75銭、TOPIXの終値は2,812.89ポイント、+15.37ポイント。プライム市場の売買高は概算で17 億55万株、同売買代金は4兆2,602億円。
(インベストラスト会員向けコメントあり)