2025-01-07
7日、米国市場で、SOX指数やナスダック総合指数が大幅高で終えていたことが東京市場の半導体関連株の買いを誘い大幅反発となった。日経平均は買い先行で始まると、そのままじわじわと上げ幅を広げる展開となって4万円を回復すると、40,288円をつけるなど一時981円高となる場面があった。また午後に入ってから利益確定売りが優勢となって上げ幅を縮めたあと、再び午前の高値に迫ったものの買いが続かず、上げ幅を縮めて終えた。そうしたなか業種別では、電気機器、サービス、銀行、精密機器、証券、商品、機械、輸送用機器など19業種が値上がり。一方値下がりは、海運、鉄鋼、電気・ガス、倉庫・運輸、鉱業、水産・農林など14業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、富士通ゼネラルが+20.99%、東京エレクトロンが+11.25%、ディスコが+7.50%、ルネサスエレクトロニクスが+7.00%、レーザーテックが+5.80%と上昇が目立ち、23銘柄が高かった反面、日本郵船、IHI、商船三井など6銘柄が安く、変わらずは三菱重工業となっている。日経平均株価の終値は40,083円30銭、+776円25 銭、TOPIXの終値は2,786.57ポイント、+30.19ポイント。プライム市場の売買高は概算で19億62百万株、同売買代金は4兆9,382億円。 (インベストラスト会員向けコメントあり)
7日、米国市場で、SOX指数やナスダック総合指数が大幅高で終えていたことが東京市場の半導体関連株の買いを誘い大幅反発となった。日経平均は買い先行で始まると、そのままじわじわと上げ幅を広げる展開となって4万円を回復すると、40,288円をつけるなど一時981円高となる場面があった。また午後に入ってから利益確定売りが優勢となって上げ幅を縮めたあと、再び午前の高値に迫ったものの買いが続かず、上げ幅を縮めて終えた。そうしたなか業種別では、電気機器、サービス、銀行、精密機器、証券、商品、機械、輸送用機器など19業種が値上がり。一方値下がりは、海運、鉄鋼、電気・ガス、倉庫・運輸、鉱業、水産・農林など14業種となっている。また全市場の売買代金上位30銘柄では、富士通ゼネラルが+20.99%、東京エレクトロンが+11.25%、ディスコが+7.50%、ルネサスエレクトロニクスが+7.00%、レーザーテックが+5.80%と上昇が目立ち、23銘柄が高かった反面、日本郵船、IHI、商船三井など6銘柄が安く、変わらずは三菱重工業となっている。日経平均株価の終値は40,083円30銭、+776円25 銭、TOPIXの終値は2,786.57ポイント、+30.19ポイント。プライム市場の売買高は概算で19億62百万株、同売買代金は4兆9,382億円。
(インベストラスト会員向けコメントあり)